商品マスタデモサイト利用規約
この利用規約(以下「本規約」といいます)は、株式会社インテージテクノスフィア(以下「当社」といいます)が「ITSP商品検索API」の名称で提供するサービスについて、その利用条件および権利義務関係を定めるものです。
本サービスを利用した場合は、本規約に同意したものとみなされます。本サービスのご利用に先立ち、本規約を確認のうえ、本規約の内容に同意できない場合は、本サービスを利用しないでください。
・第1条(用語の定義)
本規約で使用する用語の定義は、次の各号に定めるとおりとします。
(1) | 「契約者」とは、当社との間で本サービスの利用に係る契約を締結し、本サービスを利用する法人をいいます。 |
(2) | 「ユーザー」とは、契約者の役員または従業員であって、本サービスを実際に利用する個人をいいます。 |
(3) | 「商品マスタ」とは、当社が保有する、商品識別コード、品目、商品名称、商品の特徴情報等の商品に関する基本情報、および商品画像等の集合物であって、それらを電子計算機を用いて検索することができるように体系的に構築したデータベース、および当該データベースに含まれるデータをいいます。 |
(4) | 「本サービス」とは、当社指定の条件下で契約者が管理するパソコン、タブレット端末等から電気通信回線を経由して、当社の指定サーバに接続することにより、商品マスタを閲覧することができるサービスをいいます。 |
(5) | 「コーポレートID」とは、当社が、契約者に対して、本サービスを利用するために発行する符号をいいます。 |
・第2条(本規約の適用)
本規約は、本サービスの利用にかかる、当社とユーザーとの全ての利用契約に適用されます。 | |
2. | ユーザーが、当社所定の方法により本規約に同意し、コーポレートIDおよびパスワードを用いて、本サービスの利用を開始した時点で、ユーザーと当社との間で、本規約の諸規定に従った利用契約が成立します。 |
・第3条(本サービスの利用)
ユーザーは、契約者の事業所内に限り、本サービスを利用することができるものとします。
・第4条(利用環境)
1. | ユーザーは、自らの責任と費用負担において、本サービスを利用するための端末機器を用意するものとします。 |
2. | ユーザーが使用する端末機器から本サービスに接続する電気通信回線は、ユーザー自身の責任と費用負担において確保、維持されるものとし、当社は一切の責任を負いません。 |
・第5条(コーポレートIDおよびパスワード)
1. | ユーザーは自らの責任において、コーポレートIDおよびパスワードを適切に管理・保管するものとします。 |
2. | 当社は、コーポレートIDおよびパスワードの管理不十分、使用上の過誤、不正使用等によって生じた損害について、一切責任を負いません。 |
・第6条(料金)
本サービスの利用料金は、無料とします。ただし、当社の裁量により、契約者への事前の通知により、有料化することがあります。
・第7条(権利帰属)
1. | 本サービスを構成する商品マスタ、プログラム、データベース、アイコン、画像、文章、マニュアル等の関連ドキュメントその他一切の情報(以下「本情報」という。)について発生している知的財産権その他の権利は、当社または当社にライセンスを許諾している者に帰属します。 |
2. | 本規約に定める本サービスの利用許諾は、本規約に明示的に規定される場合を除き、本サービスに関する当社または当社にライセンスを許諾している者の知的財産権その他の権利に関し、いかなる権利も許諾するものではありません。 |
・第8条(禁止事項)
1. | ユーザーは、本サービスを利用するにあたり、次の各号に掲げる行為またはそのおそれのある行為を行ってはならないものとします。
| ||||||||||||||||||||||||||||||
2. | ユーザーが前項各号に掲げる行為のいずれかに該当した場合、当社は、ユーザーに対し、ユーザーの行為により当社が被った一切の損害(合理的な弁護士費用を含みます)の賠償を請求できるものとします。 |
・第9条(保証の制限)
1. | 当社は、本サービスが契約者およびユーザーの特定の目的に適合すること、契約者およびユーザーの期待する機能、正確性、有用性を有すること等について、明示または黙示を問わず、いかなる保証も行わないものとします。 |
2. | 本サービスに重要な瑕疵が認められた場合であっても当社の責任は、商業的に合理的な範囲において、本サービスの修正または瑕疵の除去の努力をすることに限られるものとします。 |
3. | 本条は、本サービスに関する唯一の保証について述べたものです。 |
・第10条(本サービスの停止等)
1. | 当社は、次のいずれかに該当する場合には、契約者およびユーザーに事前に通知することなく、本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。
| ||||||||
2. | 当社は、本条に基づき当社が行った措置に基づきユーザーに生じた損害について一切の責任を負いません。 |
・第11条(損害賠償)
1. | ユーザーは、本サービスの利用に関連して当社に損害を与えた場合、当社に対し、その損害を賠償するものとします。 |
2. | 契約者またはユーザーが、本サービスの利用に関して、損害を被った場合であっても、当社は、契約者またはユーザーに対し、一切の損害を賠償する責任を負わないものとします。 |
・第12条(本サービスの内容変更、終了)
1. | 当社は、当社の都合により、本サービスの機能の全部または一部を変更し、または内容を追加もしくは変更することができるものとします。 |
2. | 当社は、本条に基づき行った措置により契約者またはユーザーに損害が生じたとしても、当該損害について、一切の責任を負いません。 |
・第13条(本サービスの利用終了後の措置)
1. | ユーザーによる本サービスの利用期間は、契約者と当社との本サービスの利用に関する契約の定めに従います。 |
2. | 利用期間終了後、ユーザーは、本サービスを利用することはできません。 |
3. | 当社は、利用期間中であっても、当社の判断によりユーザーによる本サービスの利用を終了させることができ、これによりユーザーに損害が生じたとしても当該損害について一切の責任を負いません。 |
4. | ユーザーによる本サービスの利用期間が終了した後でも、第5条第2項、第7条乃至第9条、第10条第2項、第11条乃至14条、および第16条乃至第18条の定めはなお有効に存続するものとします。 |
・第14条(情報の取扱い)
当社は、ユーザーによる、本サービスのログイン履歴、本サービスの利用に関するログを集計・解析し、自らの事業のために利用することができるものとします。ただし、当社は、当該ログを、当社および当社の親会社ならびに当該親会社の子会社にのみ開示するものとし、その他の第三者には開示しません。
・第15条(本規約の変更)
1. | 当社は、本規約の変更が合理的に必要となった場合、ユーザーの事前の承諾を得ることなく、本規約を随時変更できるものとし、本規約が変更された後の本サービスの利用条件は、変更後の利用規約に従うものとします。 |
2. | 当社は、本規約の変更を行う場合、本サービス内その他の適切な方法にて、変更後の規約を表示します。ただし、変更が軽微で契約者およびユーザーに特に不利益にならないと当社が判断した場合は、当該表示はしないものとします。 |
3. | ユーザーが変更後の利用規約に同意できないときは、本サービスの利用を終了するものとします。 |
・第16条(権利義務の譲渡等)
ユーザーは、当社の書面による事前の承諾なく、本規約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることはできません。
・第17条(管轄裁判所)
本サービスに関連して訴訟の必要が生じた場合は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
・第18条(準拠法)
本規約の効力および解釈に関しては、日本法を準拠法とします。
以上
(附則)
2018年4月1日制定
サイト運営会社
株式会社インテージテクノスフィア
https://www.intage-technosphere.co.jp/
https://www.intage-technosphere.co.jp/
お問い合わせ先
mi-api-system@intage.co.jp
お気軽にお問合せ下さい。
お気軽にお問合せ下さい。
ご利用頂くにあたり、上記利用規約に同意頂く必要があります。
上記「利用規約に同意します」チェックボックスをONすると、サインイン可能になります。